
『すっ。』
『すっ。』 あるイベントの本番直前。「奈良さんでも不得意な言葉があるのですか」と、ディレクターの女の子が驚きながら私を見ています。そう、舞台袖で苦手な言葉を何度も練習していたから。 若かりし頃は、プロとしてのプライド?ひと前で練習などしなかった。でも今は惜しげもなくギリギリまで声を出して練習し...
コラム
『すっ。』 あるイベントの本番直前。「奈良さんでも不得意な言葉があるのですか」と、ディレクターの女の子が驚きながら私を見ています。そう、舞台袖で苦手な言葉を何度も練習していたから。 若かりし頃は、プロとしてのプライド?ひと前で練習などしなかった。でも今は惜しげもなくギリギリまで声を出して練習し...
『プロソーシャルモチベーションを上げる』 雨の金曜日。走り抜けた1週間の締めくくりは、クールダウンのように火照った身体と心を落ち着かせるにはいい日かもしれません。経営支援の群馬県産業支援機構の仕事を手さぐりながらも進めています。今日は他の仕事が延期になったため、行く予定でなかった産業支援機構に出勤して今週の...
『乱読でセレンディピティを』 ♡コラム♡約1000文字 約3~4分で読めます。 母は40代で地元にバドミントン連盟を立ち上げました。今考えるとその頃から「地域にバドミントンのすそ野を広げたい」と思って始めたそうですが、地域貢献への意識が高い! 私はというと、群馬イノベーションスクールの立ち上げを聞いた時「私...
『運の定点観測』 ♡コラム♡約1200文字 約4分で読めます。 2年前のオンラインサロンのコラムに『運』について、早稲田大学エグゼクティブMBAで学びたいと書いていました。なぜ経営を学びにいくのに「運」なのか。それは経営者の方々の成功理由に「運が良かった」という言葉が多く使われているからとの発...
『まるい気持ち』 ♡コラム♡約1500文字 5分で読めます。 「ピンチがチャンス」とは中国の故事でいうところの『人間万事塞翁が馬』に近い表現と捉えています。私は良いことがあると飛び上がって喜んでしまいますが、そのあとがっくりくることも多々あります。全く逆で上手くいかないな、ということが結果的には上手くいかな...
【ドラッカーパイセンに涙】 ♡オンラインサロンではほぼ毎日コラムを書かせてもらっています。 約966文字 3分ちょっとで読めます。 図書館はおススメです。図書館は興味があるけど購入するほどではない本を無料で読むことができます(気になったら改めて購入すればよい)。と思うと自然に気持ちも楽になり本を手に取ること...
【曇りが好きなわけ】 朝目覚めてパッと澄んだ青空は一日の良いスタートがきれるとワクワクします。それは誰もが感じるのではないでしょうか。が、私は曇り空も好きです。 NHKキャスター時代に尊敬する女性局長がいらっしゃいました。その頃の私は無駄に元気で、毎日がオーディションとばかりに夕方の生放送「夕焼けほっと群馬...