COLUMN

コラム

オンラインサロンナラティブコラム
『成長の瞬間に出会える』
今夜は一番最近できたコースのレッスンでした。テーマは司会です。そこでのスキルの高さに驚きました。先生冥利に尽きます。「彼女はこんなに成長した」とか「気が付いたら彼は一番に挙手をして発言できるようになった」など。たった数回でこれほど成長できる。泣きたくなるほど嬉しい出来事です。

初対面が苦手、滑舌に自信がない。クロージングがうまくいかない、雑談力を上げたいなど悩みはそれぞれ。それらを司会を立ててお悩み解決をしていくというレッスンでした。

私は毎回レッスン内容をカスタイマイズしています。なので受講生さんの悩みを解決するためのレッスンをしますが、皆さん自身に気付いてほしいと思うのです。なので自発的な動きを待ちます。ひたすら待ちます。仲間の協力もあって一緒に成長していく。そんな機会を提供するのが私の講座です。

最近ある男性が講座に見えました。むっとしていて、とっつきにくい。大丈夫かなと心配でした。そういう時は私からとにかく話しかける。しつこいぐらいに話しかけていきます。すると少しずつ発言が増えていく。そして最後に彼が言った言葉が「僕は吃音があります。それで話すのが苦手でした。でも周りの人が僕が話すまで待ってくれたので話しやすかったです」と。

その瞬間、彼が抱えていた悩み、そしてその奥にある葛藤に気付かされました。むっとした表情の背後には不安と苦しみがあり、それを少しでも軽くする手助けができたことに、心から嬉しさが込み上げました。彼のように、悩みを抱えながらも勇気を出して参加してくれる人の背中を押せることそれが私にとって何よりの喜びです。
この出来事は、私自身にも大きな高揚感と学びをもたらしました。一人ひとりの可能性を信じ、成長の瞬間に立ち会える。それが私の講師としての使命であり、何にも代えがたい感動なのです。そして「待つ」という仲間の優しさが、彼に安心感と勇気を与えたのです。彼が少しずつ自信を取り戻し、自分の言葉で気持ちを表現する姿は、私にとって心震える出来事でした。
待つということは、単なる行動ではありません。それは深い思いやりであり、人と人とが心を繋ぐ力です。一人ひとりの成長を信じ、その瞬間に立ち会う。それが私の講座の原点であり、何よりも大切なことだと感じています。
あなた様にとりましても、一日一日が、素敵な成長機会に恵まれた特別な日でありますように。

関連記事一覧