
2025/06
『声が持つ社会的責任』
『声が持つ社会的責任』 今週は金曜まで梅雨らしい天気になるそうです。植木たちの水やりも少しだけお休みさせてもらいます。 さて、私のオンラインサロンの映像カメラマンさんによりますと、私の司会進行の特徴は「内容によって声の表情を変えられること」と言っていただきました。 当たり前だと思っていたことが、実は強みだっ...
コラム
『声が持つ社会的責任』 今週は金曜まで梅雨らしい天気になるそうです。植木たちの水やりも少しだけお休みさせてもらいます。 さて、私のオンラインサロンの映像カメラマンさんによりますと、私の司会進行の特徴は「内容によって声の表情を変えられること」と言っていただきました。 当たり前だと思っていたことが、実は強みだっ...
『終わりなき学び』――プレゼン研修から得た気づき 早稲田大学での講義は、刺激に満ちた時間でした。日本を代表する企業の女性管理職や候補の皆さんにプレゼン研修を行い、それぞれの課題や悩みに向き合う機会をいただきました。 皆さん、ノウハウはすでに持っています。それでも、心の中には不安が渦巻いているのです。緊張、声...
『 尊い時間を大切に 』 昨日の司会は、とても楽しい時間でした。群馬県未来投資デジタル産業課で運営する「ぐんま未来イノベーションLAB」主催セミナーです。 なぜなら、そこには新しいことが生まれるワクワク感があり、そして一緒に作り上げる仲間が本当に素晴らしいから。 LAB担当の方々はいつもアグレッシブで会うと...